Welcome to
My Portfolio

AboutAbout

profile

はじめまして、草苅 彩香(くさかり あやか)です。

【経歴】

2011年3月:立教大学 社会学部 社会学科 卒業

2011年4月〜2015年7月:飲料メーカー(営業職)

ドリンクディスペンサーやショーケースの営業担当として、新規の顧客開拓・既存の取引先への提案等に従事しました。

2017年12月〜2019年11月:電気機器メーカー(事務職 / 契約社員)

約50名いる部署のサポートスタッフとして、一般事務を担当。
予算・実績管理や工数管理・集計、社内勉強会の事務局など、幅広い業務に従事しました。

2020年1月〜3月:職業訓練(Java&Python講座)

ITパスポート試験対策、Java、SQL、Pythonを学習する講座に3か月間通い、一通りの基礎を学習しました。

通学中にITパスポート試験に合格することができました。

2020年5月〜現在:村式株式会社

未経験から、念願のエンジニアとしてのキャリアがスタート!

マークアップをはじめ、バックエンドにも挑戦させてもらい、幅広い業務に携わっております。

SkillsSkills

WorksWorks

2020年5月以降の制作物です。
クリックすると、詳細ページに移動します。

BlogBlog

2019年2月から個人ブログの運営を開始しました。» ブログへのリンク
ジャンルはプログラミング・おすすめの本などで、最高PVは20,000PV/月。
SEOやWebライティングの知識が得られました。
GoogleアナリティクスやGoogle Search Consoleを使用して、サイトの分析もしております。

業務の中で学んだり、調べても記事が出てこなかったことをまとめたり、
業務時間以外で勉強したこと等を中心に書いた記事の一部です。

数値を+/−ボタンで増減させるテキストボックスの実装方法をまとめました。「CodePen」を使用してデモを埋め込み、視覚的にわかりやすいようにしました。
工夫したところは、数値が0になたら−ボタンを非アクティブにし、数値が最大値になったら+ボタンを非アクティブにしたところです。

チェックボタンにチェックを入れたら、送信ボタンが押せるようになるように実装する方法をまとめました。
実際の案件でクライアント様から依頼され、実装しました。
今後も使うことがあると考え、記事にまとめました。

ベーシック認証のかけ方と、ベーシック認証をかける時に必要なフルパスの調べ方をまとめました。
開発時には必ずと言って良いほどベーシック認証をかけますが、その時に手間取ってしまったことがあったので、まとめました。
ベーシック認証をかける時は、よくこの記事で確認しています。

Shopifyで、トップページに商品のタグ一覧を重複なしで表示する方法を解説した記事です。
Shopifyで使用されているLiquidテンプレートは、普段使用しているPHPとは違う部分があり、案件中に探しても出てこず、自分で工夫して実装しました。

Laravelでお問い合わせフォームを作成するための解説記事です。
Laravelを勉強し始めた時に、最初にお問い合わせフォームを作ったので、学んだことをまとめました。
今でもLaravelの案件がある時はこの記事を参考にしていますし、多くの方に見ていただいている記事でもあります。

お問合せフォームの確認画面をポップアップ(モーダル)で実装する方法をまとめました。
上の記事の、一般的なお問い合わせフォーム(入力画面→確認画面→完了画面)の応用版で、実際の案件でも使用しました。

Laravelで画像ファイルのアップロードをする方法の解説記事です。
こちらもお問い合わせフォームの応用編で、画像のアップロードを行うフォームです。
投稿した画像が一覧で表示されるような仕様です。Laravelの勉強として作ってみました。

ContactContact

    必須お名前

     

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせ内容